糖尿病の3大合併症の1つであり成人の失明原因の上位にも入っています。

糖尿病が原因となり網膜という部分が障害をうけ視力が低下する病気です。

糖尿病になっている期間が長いほど発症する確率が高くなり血糖が高い状態が続いても症状が悪化しやすくなります。

糖尿病網膜症の病態は「単純」、「増殖前」、「増殖」の3つに分けられます。

単純糖尿病網膜症

網膜血管がもろくなっており点状の出血、硬性白斑(たんぱく質の漏出)がみられる事があります。自覚症状はほとんどありません。この場合では血糖を良好にコントロールすることにより症状が改善していくことがあります。

増殖前糖尿病網膜症

レーザーによる光凝固術

網膜血管に詰まりがみられ血管に酸素がいきわたらない低酸素状態になることがあります。

血管に酸素が不足しているため新しい血管(新生血管)が伸びはじめる段階です。

自覚症状はこの段階でも少ないです。治療としてはレーザーによる光凝固術があります。

増殖糖尿病網膜症

網膜の酸素不足を補うため、急速に新生血管を伸ばしていく段階です。

新生血管は本来の血管より非常にもろく網膜で出血を起こしたりします。また新生血管から血液が漏れ出すことで網膜の表面に膜を作り網膜剥離がおこりやすくもなります。

出血、網膜剥離がおきると見え方が不良になります。治療は光凝固により新生血管を抑えます。

その他の目の病気

PAGE TOP